2019年5月8日に発生した、大津市のレイモンド淡海保育園の園児が死亡した事故で、被害者の遺族が5月9日にコメントを発表しました。
その内容は涙を流さずにはいられない内容となっています。
内容を確認してみましょう。
原田優衣ちゃんの父親の手紙

青葉の候、各位ますますご清栄のこととお慶(よろこ)び申し上げます。
さる2019年5月8日、滋賀県大津市にて残念な事故が起きました。
その中で、私共の娘、原田優衣が今回の不慮な事故に巻き込まれ、わずか2年10か月という短い人生に幕を閉じました。
レイモンド淡海保育園におかれましては、短い期間ではありましたが娘のかけがえのない笑顔を見守ってくれた事には感謝の意しかなく、今回の事にとらわれることなく今後も小さな命に寄り添い、共に歩み続けることを娘もきっと望んでいます。
私共家族としても、家族5人で苦楽を共にし、普通に過ごせると思っておりましたので、今回、娘優衣の突然の逝去に関しては驚きを隠せず、現実とは思えませんでした。
しかしながら、今自宅で話をせず、いつも明るく、いたずらっぽい笑顔も見せることもなく、ずっと寝ている娘を見ていると、徐々にではございますが、私共としても娘の死を受け入れざるを得ません。1日たつごとに家族としても胸が張り裂ける程の深い悲しみに包まれております。
現在優衣を含め、家族5人で最後の一家だんらんを過ごしております。報道関係各位におかれましても、自宅周辺、近隣葬儀場等における取材・撮影等はお断り致します。
私共としても安らかに娘を旅立たせようと思っております。優衣は2年10か月しか親より愛情を受けておらず、最後に私共夫婦、姉弟よりたっぷりと愛情を注ぐ式にしたいと思います。
報道関係各位におかれましても何とぞ私共の心情を察して頂き、御配慮の程よろしくお願い致します。
原田学 出典:読売新聞オンライン
伊藤雅宮ちゃんの家族のコメント
私たちは、この度の突然の事故で大切な家族を失い、深い悲しみを受けています。
このような私たちの心情をお察しいただき、自宅や葬儀会場での取材や写真撮影をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
令和元年5月9日
家族一同 出典:読売新聞オンライン
世間の反応
記者会見でのマスコミ、報道陣の対応に対して、は多くの反論が上がっています。
被害者遺族がこのようなコメントを出さないといけないということ時タオが、大変心苦しい事態です。
残された家族のためにも、被害者への対応を考えていただきたいものです。
まとめ
被害者遺族のコメントに、保育園側の対応を気遣うコメントがあったことが嬉しく思いました。
直接関わってきた先生や園長先生も心に大きなダメージを感じていると思いますが、このコメントで救われるところもあったのではないでしょうか。
怪我で治療中の園児、先生方の早期の回復を心よる願います。